またか、ボブ!
2006年 03月 18日
昨日のWBCのアメリカvsメキシコ戦
ナマは仕事で見れなかったんですが
帰宅してJスポーツにて観戦♪
それまでもニュースで騒いでいたんで
驚きは少なかったんですが…それにしても
ひどすぎる!
日本vsアメリカ戦の西岡のタッチアップは
見方によれば離塁が早い(絶対にそうは見えませんが)可能性(私が審判でもあり得ない)も
否定できませんが…
あの~改めて言いますが
西岡のタッチアップも絶対に誤審ですよ!
いくらマイナーリーグとはいえあんな審判でもで出来るんですねf^_^;
思わず笑っちゃいます(苦笑)
話は元に戻して
ボール直撃の打球が2塁打!?
思わず開いた口が塞がらなくなっちゃいました!
しかも、偶然か必然かまたも
アメリカ寄りの判定♪
これじゃアメリカの威信どころか
ベースボール・プレーヤーを夢見ているアメリカの子どもたち
いや世界中の野球ファンを失望させるだけですよ!
こんな審判は2度と出すな!
といっても今度の日韓戦でも出てくるんでしょうね…でも
もうアメリカは出てこないから(笑)
そうそう誤審(?)といえば、こんな事件を思い出しました
1992年9月11日の阪神対ヤクルト戦(甲子園)において、同点の9回裏2アウト走者一塁で、阪神の八木裕の打球は外野フェンスのグラウンド側のコンクリート部分に当たって上方に跳ね返り、金網部分を越えて外野スタンドに入った。
一旦は2塁塁審の平光がホームランの判定を下したが、ヤクルトのレフト・城友博、センター・飯田哲也が即座に抗議、ヤクルトベンチも総出で抗議を行った。その後審判団協議の結果、判定を覆し二塁打とした。
阪神とヤクルトが激しい優勝争いをしたこの年
この判定で阪神が優勝を逃したと思っている阪神ファンは少なくありません(笑)
実は、私もその一人だったりしてf^_^;
こういうどっちとも取れる判定でも
平光審判は責任を感じて審判を辞任しています
なのに、ボブ…あなたは!?
だから、ボブなんでしょうね(笑)
フィールドで頑張っている選手、それを応援しているファン
そして野球選手を目指している子どもたちを侮辱するような判定はやめてください!
アメリカの選手に対しても失礼ですから(`ヘ´)
ナマは仕事で見れなかったんですが
帰宅してJスポーツにて観戦♪
それまでもニュースで騒いでいたんで
驚きは少なかったんですが…それにしても
ひどすぎる!
日本vsアメリカ戦の西岡のタッチアップは
見方によれば離塁が早い(絶対にそうは見えませんが)可能性(私が審判でもあり得ない)も
否定できませんが…
あの~改めて言いますが
西岡のタッチアップも絶対に誤審ですよ!
いくらマイナーリーグとはいえあんな審判でもで出来るんですねf^_^;
思わず笑っちゃいます(苦笑)
話は元に戻して
ボール直撃の打球が2塁打!?
思わず開いた口が塞がらなくなっちゃいました!
しかも、偶然か必然かまたも
アメリカ寄りの判定♪
これじゃアメリカの威信どころか
ベースボール・プレーヤーを夢見ているアメリカの子どもたち
いや世界中の野球ファンを失望させるだけですよ!
こんな審判は2度と出すな!
といっても今度の日韓戦でも出てくるんでしょうね…でも
もうアメリカは出てこないから(笑)
そうそう誤審(?)といえば、こんな事件を思い出しました
1992年9月11日の阪神対ヤクルト戦(甲子園)において、同点の9回裏2アウト走者一塁で、阪神の八木裕の打球は外野フェンスのグラウンド側のコンクリート部分に当たって上方に跳ね返り、金網部分を越えて外野スタンドに入った。
一旦は2塁塁審の平光がホームランの判定を下したが、ヤクルトのレフト・城友博、センター・飯田哲也が即座に抗議、ヤクルトベンチも総出で抗議を行った。その後審判団協議の結果、判定を覆し二塁打とした。
阪神とヤクルトが激しい優勝争いをしたこの年
この判定で阪神が優勝を逃したと思っている阪神ファンは少なくありません(笑)
実は、私もその一人だったりしてf^_^;
こういうどっちとも取れる判定でも
平光審判は責任を感じて審判を辞任しています
なのに、ボブ…あなたは!?
だから、ボブなんでしょうね(笑)
フィールドで頑張っている選手、それを応援しているファン
そして野球選手を目指している子どもたちを侮辱するような判定はやめてください!
アメリカの選手に対しても失礼ですから(`ヘ´)
■
[PR]
by sw-michihiro
| 2006-03-18 12:43
| ゼミ☆スポ(ゼミ長スポーツ)